【科学的根拠あり】創造力を高める5つの方法

イランカラプテ〜

どうも、ちゃいよーです。

皆さんは創造力があるタイプの人ですか?

創造力は、誰しもが持っている能力です。ですが、能力を発揮できる人と発揮できない人がいます。

創造力は一種のスキルです。遺伝で決まっている部分はありますが、創造力を高めるコツをつかめば、皆さんも何かおもしろい企画や発明を生み出せるかもしれません。

技術の発展に伴い、いまは論理的思考だけでは限界のある世の中です。創造力があれば友達や家族を楽しませるようなアイデアや世界を変えるような発明まで、創造力は人生を豊かにするスキルです。

そこで当記事では、僕が様々な文献を読んで科学的に証明された創造力を高める方法について紹介しますね。

もくじ

自然に触れる

自然のある環境にいると、創造力が高まります。自然に囲まれた場所にいくのがベストですが、そんな環境を用意するのが難しい方もいるでしょう。

実は部屋に観葉植物を置くだけでも効果があることが研究で明らかになっています。ある研究によると、観葉植物を置くといいアイデアが15%増えました。

観葉植物は、千円以下で購入できるのでコスパ最強です。観葉植物には空気をきれいにする効果や保湿効果などもあります。

プラセボ効果

ワイツマン科学研究所のリオール・ノイとリロン・ローゼンクランツの研究では、2つのグループに分け、創造性に関するテストを受けさせました。片方のグループはシナモンのような臭いを嗅がせ、創造性が上がると伝え、もう片方のグループにも同じにおいを嗅がましたが、何も伝えませんでした。

その結果、創造性が上がると伝えられたグループは、そうでないグループよりも創造性テストの結果が高かったそうです。つまり、プラセボ効果は創造力を高めることが示唆されています。

自分は創造力があると思い込むのも、実は効果があるんです!

ダンスをする

ピーター・ロバット博士の研究によると、パーキンソン病の患者に即興ダンスをしてもらったところ、拡散的思考力が改善傾向にあったそうです。拡散的思考とは、同じ課題に対し様々な考えを出す思考のことで創造力の一種となります。

アイデアに行き詰まった際は、思い切って即興ダンスするのはどうでしょうか?恥ずかしいですかね…。笑

ノイズをかける

創造力を高めるには適度なノイズが必要です。静かな環境よりも、少しノイズのある環境ぐらいの方がいいのです。

ある研究によると、70デシベル程度で創造力に関わる脳の部位を刺激することがわかっています。ただ、80デシベル以上になると創造力は低下するそう。

英語ですが、環境ごとに音のレベルを表にまとめてくれたものがあるので、興味のある方はチェックしてみて下さい。(Noise Comparisons)

新しいことをする

新しいこととっても、大きなことをする必要はありません。いつもの帰り道と違う道を通って帰ってみる、利き手の反対の手ではを磨いてみる、新たな英単語を5つ覚えるなどで十分です。

普段の生活にちょっとした変化を加えることで、脳への刺激となり、創造力が高まります。本を読んだり映画をみたりして、新たな世界を知るのはいいですね。いつも何気なくなっている行動に少し変化を加えてみましょう。

創造力を高めて人生に彩りを

当記事で紹介した創造力を高める方法を実践することで、ふとした時にひらめく確率が上がります。創造力は、人類がもっている魔法のツールです。

創造力を使いこなせるようになれば、人生がより楽しくなるでしょう。僕も創造力を高めて人生をもっと楽しみたいと思ってます!創造力を高めて人生楽しんでいきましょー。

アイデアを生み出すヒントが満載のおすすめ本です。⬇︎創造力が上がる方法と組み合わせて、効果倍増しちゃいましょー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
ちゃいよー
フリーランスWebライター・ブロガー。某国際系大学卒業後、某ITベンチャ企業の内定を辞退し、そのままフリーに。主にライター業を営みながら、国内外を転々としている。旅・読書・映画な日常。ほぼニート