【実体験】Webライターはブログを書いた方が良い5つの理由

イランカラプテ〜

どうも、ちゃいよーです。

Webライターはブログをやるのがおすすめ。僕自身、新卒でフリーランスのWebライターとなり、日々のWebライティング案件のかたわら、当ブログを運営しています。

そんな僕は「全Webライター、ブログをやるべき」だと思っています。むしろ、Webライターでブログをやらないなんて「機会損失」といっても過言ではありません。

Webライターがブログをやった方が良い5つの理由は5つ。それでは、それぞれ紹介しますね。

もくじ

Webライティングの練習になる

ブログ記事もWebライティングのひとつ。ブログ記事作成は、Webライティングの練習になります。ブログ記事を書き続けることで、Webライティングのスキルも向上するでしょう。

僕はWebライティング案件と同時並行でブログを書いていますが、執筆スピードや記事の質が向上していると、実感しています。

Webライティングのノウハウはインターネット上にいくらでもありますが、知識だけではスキルは向上しません。実践あるのみ。Webライターによって、ブログは良い練習の場です。

副収入になる

ブログに広告を貼ることで、ブログ収入を得ることができます。Webライターとしての収入に加え、ブログでの副収入が期待できるでしょう。記事を書き溜めると、ブログの収入だけで生活することも可能。

当ブログの収益は微々たるものですが。今後は本格的に収益化する予定です。(1年でブログ月収100万円を目指すことにした。やることは5つ

プロブロガーによってはブログ収入が全てですが、Webライターによってはあくまで副収入。肩の力の抜けたブログ運営で、副収入をゲットしましょう。

ポートフォリオになる

ポートフォリオは、Webライターが受注する際、最も重要な要素のひとつ。ブログ記事は自分のポートフォリオになります。Webライティングの案件や記事の質によっては、ポートフォリオにならない記事もあるでしょう。

しかしブログは全てがポートフォリオになります。ブログ記事の全てが自分の作品であり、資産です。Webライターの皆さん、ブログでポートフォリオを充実させましょう!

仕事を受注できる

ブログでお問い合わせ欄や連絡先を掲載しておくと、ライティングの仕事をもらえるケースもあります。ブログは、24時間自分の代わりに働いてくれる営業ツールです。

基本的に、WebライターはクラウドソーシングやSNSなどで営業し、ライティング案件を受注しますが、ブログによって営業の手間が省けます。Webライターがブログを極めると、営業がいらなくなるかもしれません。

僕自身、「営業不要」を目指して日々ブログを書いています。

クライアントからの評価が上がる

ブログを書いている時点でクライアントの評価が上がります。ブログを持っているWebライターとそうでないWebライターだったら、前者の方が評価は高いのは当たり前の話。

また、ブログ運営を通じて、クライアントの気持ちがわかるようになり、ニーズに応じたスキルが身につきます。ブログでは、構成から執筆、編集まで全ての工程を自分で行うからです。

一般的なライティング案件では、クライアント側が企画や構成案を作成し、ライター側が構成に応じた執筆作業を行います。ブログ運営でクライアント側の意図を考慮した執筆が可能となり、自ずと評価アップに繋がるでしょう。

Webライターはブログをやろう

ブログはWebライターにとって、ポートフォリオにも営業ツールにもなります。Webライターでブログをもっていない人は、いますぐブログを開設しましょう。

そもそも、Weライターに限らず、ブログはメリットだらけなので、やらない理由がありません。(【ブログはメリットだらけ】ブログのメリット16選)何よりもブログは楽しい!

趣味としてもビジネスとしてもブログはおすすめ。読者のみなさん、そろそろブログをやりたくなっていませんか?「鉄は熱いうちに打て」です。いますぐブログを始めましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
ちゃいよー
フリーランスWebライター・ブロガー。某国際系大学卒業後、某ITベンチャ企業の内定を辞退し、そのままフリーに。主にライター業を営みながら、国内外を転々としている。旅・読書・映画な日常。ほぼニート