イランカラプテ〜
どうも、ちゃいよーです。
僕は大学を卒業後、企業には就職せず、新卒フリーランスの道を選びました。
フリーランスは、自力でお金を稼がなければなりません。
そこで、僕が最初に選んだのはWebライター。Webライターになるのは簡単です。トップレベルになるのは難しいですが、未経験から月10万を稼ぐハードルは高くないですよ。
それでは、未経験からWebライターになるための5つのステップを解説します。さっそくいっちゃいよー。
1.Webライターに関する基礎知識をおさえる
まずはWebライターに関する基礎知識をおさえましょう。Webライティングの基礎はこの本1冊でおっけー。
基礎をおさえたら、あとは実践のみです。
2.クラウドソーシングサイトに登録
Webライターの仕事は様々な方法で受注できますが、クラウドソーシングサイトから受注するのが手っ取り早いです。
Webライティングの案件が豊富なサイトは、「ランサーズ」・「クラウドワークス」です。
まずはクラウドソーシングのサイトに基本情報を入力し、登録しましょう。数分で登録できます。
3.営業
次に営業です。営業といってもクラウドソーシングサイト内で興味のある案件に営業メッセージを送る形となります。
営業文はテンプレをつくり、あとは案件に合わせて少し変えるだけでオーケー。実績がゼロでも大丈夫です。
自分の興味のあるジャンルや得意なジャンルの案件に応募してみてください。
4.受注
営業文を送ると、その一部から返信がきます。マニュアルなどの詳細が送られてくるので、内容に承諾し、受注しましょう。
基本的にテストライティングをしてから、本契約に入るケースが多いです。
5.納品、Webライターデビュー!
マニュアルにしたがって納品してください。納品が完了したら、はれてWebライターデビュー!
まずは1円でもWebライターとして稼ぐのが重要です。あとは量・質を高めていくだけ。
誰でもWebライターになれる
プラグラマーやデザイナーになるには、予備知識が必要です。一方でWebライターになるための予備知識はほとんど必要ありません。
なぜなら、すでに何かしらの文章を書いた経験がありからです。スキルはすでにあります。あとは自分にあった案件を受注するのみなんです。
僕自身、Webライターとして仕事を請負いながら、国内外を転々としています。Webライターは、時間・場所に縛られません。
未経験からWebライターになりましょう!
コメントを残す